イベントその3
- 2019年1月23日
 
イベントが開催されます
イベントが開催されます
イベントが開催されます
メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?
コチラからお気軽にお問い合わせください。
こちらの記事も読まれています。
白内障術後のメガネとレンズ 
	白内障術後のメガネ
	白内障を手術された後、それまで使っていたメガネは殆どの場合、
	術前と裸眼視力が変わることで度数が合わなくなり見えなくなります。。
	人それぞれ個人差があるようですが、術後、おおむね2~3ヶ月は視力は落ち着きません。
	白内障術後のメガネを作る場合には、少なくとも3ヶ月程経って裸眼視力が安定し […]
飛沫感染ウィルス対策はマスクと一緒にメガネで予防するのが効果的!? マスクと一緒にメガネで予防
インフルエンザに代表されるウィルス感染症の対策には、
飛沫予防策・接触予防策を徹底することが基本的に有効だとされています。
首相官邸HPにもインフルエンザ対策が載っています。
ナゼかここには記載されていませんが、
ウイルスが付いている手指を介して目の結膜や口の粘膜から感染する可能性にも注意が必要になります。
くしゃみ […]
老眼とメガネ 
	先日あるお客様から電話で、
	老眼鏡についてお問い合わせを頂きました。
	 
	「義母から老眼鏡をかけると度が進むから、老眼用のメガネを掛けるのは
	出来るだけ、遅くした方が良いと聞きました。本当ですか?」
	 
	誠に申し上げにくいですが、お義母様の老眼鏡に関する認識は間違っています。
	老眼は年齢を重ねてい […]
運転とメガネ 車の運転が怖いと感じる事がありませんか?
夕暮れ時や雨降りの時、あるいは夜間のドライブ。
前が見えにくくなって車の運転が怖くなったという経験はありませんか?
そういった経験をしてからは、怖いので車の運転は、
朝や昼間の明るい時にしかしない。
だから大丈夫!
と言うのは運転手側の勝手な解釈です。
歩行者から見ると理不尽極まりない事です。
残念ながら、笑い話ではなく本当に […]
メガネのふくだは、27周年を迎えました 平成4年10月4日に、メガネのふくだ大内店としてOPENして以来、
早いもので27年経ちました、顧客の皆様に支えられてここまで来れました。
感謝申し上げます、
有難うございました。
 
よく「月日の経つのはあっという間・・」と言いますが、
つくづくそう思います。
最初にお会いした頃にはヨチヨチ歩きの子どもさんだったのに、今で […]
カテゴリー
前後の記事
- 前の記事
 - イベント2
 
                        
			  



