子供のスマホ利用 - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

子供のスマホ利用

子供のスマホ利用ブルーライトよりも怖い問題とは?

スマホは便利なツールです
スマートフォンは現代人にとって欠かすことができないものとなりましたが、
成長過程の子供に影響は無いのでしょうか?
スマホ自体まだ登場して日も浅いこともあり判っていない事もありますが、
現時点での影響については次の事が言われているようです。

まず最初に、スマホは発光体つまりそれ自体が光源なので画面を直接目にする事は、
光を直視している事に成り、光に対するストレスが発生することが考えられます。

次にスマホの画面を近づけて見る行為
これには更に問題があるようです。

スマホの画面に顔を近づけて見ている時は、
片目=優位眼で画面上のモノを見ている状態になりやすく、
両眼視をしていない状況に陥りやすいのです。

片眼だけでモノを見ている状態が長く続くと、
左右の見え方のバランスが悪い状態=不同視を引き起こしかねず、
弱視とまではいかなくても決していい状態ではないのです、
寝る前に布団の中でスマホを見るなんてトンデモナイ行為だと知りましょう!

両眼視ができないと物体を立体的に捉えることがしづらくなります

スポーツに視力は重要な意味を持ちます。
目で捉えた映像が脳に伝わり、腕や足といった四肢を動かすからです。
特に球技をなさるお子様の場合、両眼視がきちんとできないと、
距離感が掴み辛い状態が常態化しますから、
目でボールを捉える事が遅れてスピードに付いていけないなど、
視空間認知機能に影響が出てプレイヤーとしての致命的な欠点につながりかねません。

たかがスマホくらいでと思われるかも知れません。

では、おたずねします。

お子さんは毎日どのくらいの時間、スマホ画面を見ていますか?
お子さんがスマホを使っている時にどの位の距離でどんな姿勢で画面を見ていますか?

ご存知なければ、一度、離れた場所から観察して見て下さい。

ツール(道具)は使い方次第

どんなに便利なツールでも使い方次第なのです。
メガネも視力をサポートするツール(道具)です。

メガネで視力がきちんと出るようにしても、
日常生活や取り巻く環境によって、目は悪くなります。
メガネをあつらえたと同時にそれまでの視環境を、
見直す事が大切なのだとご理解いただければ幸いです。

 

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • スマホ老眼にご注意を!スマホ老眼にご注意を! スマホやパソコンの画面が見えにくいと感じた事はありませんか? 自分は、若いから関係ないと思われるかもしれませんが、 次に挙げる3つの項目の内、一つでも当てはまるようなら、 スマホ老眼になる可能性があります。   移動時間や休憩時間に常にスマホをいじっている […]
  • Facebookページが出来ました!Facebookページが出来ました! メガネのふくだ大内店のFacebookページが出来ました! ちなみに・・・ メガネのふくだ大内店Twitterのアカウントはかなり前からあります。 インターネットが開発されて以来、メディアの発達は凄いですね・・・ 管理するのも大変ですが、メガネユーザーの方に役立つ情報を発信していきたいと思っております。   宜しく […]
  • メガネで頭痛を感じたらメガネで頭痛を感じたら メガネをかけると 頭が痛い 目の奥が痛い ふらふらする 見えにくいetc なんて事ありませんでした? 見え方が間違ったメガネをかけていると、 こういう症状に悩まされるのです。 一つでも […]
  • 子供用スポーツメガネおすすめはコレ!子供用スポーツメガネおすすめはコレ! 子供用スポーツメガネのおススメフレーム ゴーグルタイプのモノは嫌だというお子さん向けに、 new […]
  • 令和4年9月、台風接近に伴う営業日のお知らせ令和4年9月、台風接近に伴う営業日のお知らせ ~臨時休業のお知らせ~ いつも当店をご利用下さいまして、誠に有難うございます。 台風14号の接近に伴い、 本日18日(日)は16:00までの営業、 明日19日(月)は臨時休業とさせて頂きます。 尚、その後の状況(停電やそれに伴う復旧)によっては、 […]
タグ: , ,
PAGE TOP