募金百貨店プロジェクトに登録完了しました - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

募金百貨店プロジェクトに登録完了しました

平成28年5月23日 メガネのふくだ大内店は、
山口県共同募金会 赤い羽根共同募金様と覚書調印式を行いました。
募金百貨店プロジェクトへの登録です。

(※募金百貨店についての詳細

企画名称は


「メガネを通してこどもに綺麗な世界をプロジェクト」


内容は次の通り

  1. 当店で販売するメガネなどの売り上げの一部を赤い羽根共同募金を通じて山口市のこどもの貧困対策活動の支援のために寄付します。
  2. メガネを通してこどもの視えるを広げる「こどもに綺麗な世界を見せる講座」を開催し、参加者1名につき100円を、赤い羽根共同募金を通じて、山口市のこどもの貧困対策活動の支援のために寄付する企画などを実施 (※受講料は無料)
  3. 当店で購入されたメガネのレビューをHPの専用ページに投稿して頂くことで 1回に付き10円を赤い羽根共同募金を通じて山口市のこどもの貧困対策活動の支援のために寄付します

 

メガネは子供の視覚の発達促進と維持、視力低下の抑制を手助けできるツールです。
大人がそれを正しく知ることで教育をスムーズに受ける環境が整うと考えます。

 

私見ですが、子供の貧困スパイラルからの脱却の根底にあるのは教育だと思います。
子供がきちんと見えるようになれる環境を整えてあげるのは大人の責任ではないでしょうか?

 

子供達の明るい未来のために、希望のある将来の為に、
この企画を通じて少しでもお役に立てれば幸いです。

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 募金百貨店プロジェクトの寄付金贈呈式募金百貨店プロジェクトの寄付金贈呈式 当店が募金百貨店プロジェクトに参加して約1年半が経過した本日、 無事に寄付金贈呈式を迎える事ができました。 当店をご利用下さいました皆様方のご理解の賜と深く感謝しております。 有難うございました。 微力ではありますが、継続していける様に努力して参りたいと思います。   […]
  • 子供のメガネについて講習会を行います子供のメガネについて講習会を行います 子供のメガネについて知りたい事がわかります 今月18日、土曜日の13:30~14:30に、 「メガネをかけると頭が良くなる編」と題した講習会を当店にて行います。 これは、募金百貨店プロジェクトの企画の一部で、 メガネを通してこどもの”視える”を広げる 「こどもに綺麗な世界を見せる講座」の第1回めの開催となります。 受講料 […]
  • 子供の弱視メガネ作製について子供の弱視メガネ作製について お子様が弱視と診断されてメガネを掛けさせる事が初めての親御さんも多いと思います。 子供の遠視のメガネはどこで買うのが良いのか?と悩み、電話やLINEでご相談の上、 当店を選ばれた親御さんも多くいらっしゃいます。   正しい弱視メガネとのお付き合いの方法を、お知り頂き、 お子様の弱視メガネについての、ご不安・ご不明な点を少しでも解消して頂ければ幸いです。 […]
  • 子供の斜視や弱視を放っておいたらどうなる?子供の斜視や弱視を放っておいたらどうなる? まず考えられるのは運動能力や学習能力への影響です。 ボール遊びが上手くできない 授業に集中できない・・ などから始まって、 運転免許証を取得できないなど、 社会生活を上手に育めなくなる可能性も出てくるかもしれません。 これを防ぐためにはどうしたらよいのでしょうか? 子供のために親がしてあげられることは、まず、 3歳児検診などを受け 子供の目に起きている症状 […]
  • 秋にピッタリの脳トレとは?秋にピッタリの脳トレとは? 視える事で脳は活性化されます 目と脳はつながっています、 目は脳の出先機関とも言われ、 脳を活性化させるスイッチの役目もしています。 ものが見えなくなると脳は脳としての働きを、 十分にしなくなり、にぶくなってきます。 見える事をおろそかにしていると年を取るにつれ、 物忘れがひどくなる傾向があるともいわれています。 老若男女を問わず視力が悪いのを、 そのままにしておく= […]
タグ: ,
PAGE TOP