トップページ
メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?
コチラからお気軽にお問い合わせください。
こちらの記事も読まれています。
メガネが曇らない方法
師走も半ばを過ぎ、本格的な寒さ対策が必要な時期です。
そしてまた、温度差によっておこる、
メガネレンズのくもりが気になる季節でもあります
例えば
マスクをする、
通勤時の車や電車の中、
鍋物やラーメンの湯気etc...
どれもメガネユーザーなら、
あるある=経験済み […]
令和5年GWの営業日のお知らせ 令和5年GWの営業日のお知らせ。
【営業案内】
いつもご当店をご利用いただきありがとうございます。
令和5年のゴールデンウィーク期間は下記の通り営業(木曜定休)致します。
また、昨今の状況を踏まえ閉店時間を一時間繰り上げ、 […]
子供のメガネについて講習会を行います
子供のメガネについて知りたい事がわかります
今月18日、土曜日の13:30~14:30に、
「メガネをかけると頭が良くなる編」と題した講習会を当店にて行います。
これは、募金百貨店プロジェクトの企画の一部で、
メガネを通してこどもの”視える”を広げる
「こどもに綺麗な世界を見せる講座」の第1回めの開催となります。
受講料 […]
学校の視力検査結果 B, C, D
学校健診の視力検査は
370方式と呼ばれ、0.3、0.7、1.0の、
3種類の大きさの視力表を使って、視力を検査する方法で、
A(1.0以上)、B(0.7-0.9)、C(0.3-0.7)、D(0.3未満)という判定をおこないます。
この方法は、眼科で行われる視力検査よりかなり簡略化されたモノです、
言い換えると”大ざっぱ”です、従っ […]
子供のスマホ利用
子供のスマホ利用ブルーライトよりも怖い問題とは?
スマホは便利なツールです
スマートフォンは現代人にとって欠かすことができないものとなりましたが、
成長過程の子供に影響は無いのでしょうか?
スマホ自体まだ登場して日も浅いこともあり判っていない事もありますが、
現時点での影響については次の事が言われているようです。
まず最初に、スマホは発光体つまりそ […]




