トップページ
メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?
コチラからお気軽にお問い合わせください。
こちらの記事も読まれています。
令和5年GWの営業日のお知らせ 令和5年GWの営業日のお知らせ。
【営業案内】
いつもご当店をご利用いただきありがとうございます。
令和5年のゴールデンウィーク期間は下記の通り営業(木曜定休)致します。
また、昨今の状況を踏まえ閉店時間を一時間繰り上げ、 […]
子供の弱視メガネ作製について お子様が弱視と診断されてメガネを掛けさせる事が初めての親御さんも多いと思います。
子供の遠視のメガネはどこで買うのが良いのか?と悩み、電話やLINEでご相談の上、
当店を選ばれた親御さんも多くいらっしゃいます。
正しい弱視メガネとのお付き合いの方法を、お知り頂き、
お子様の弱視メガネについての、ご不安・ご不明な点を少しでも解消して頂ければ幸いです。
[…]
老眼とメガネ
先日あるお客様から電話で、
老眼鏡についてお問い合わせを頂きました。
「義母から老眼鏡をかけると度が進むから、老眼用のメガネを掛けるのは
出来るだけ、遅くした方が良いと聞きました。本当ですか?」
誠に申し上げにくいですが、お義母様の老眼鏡に関する認識は間違っています。
老眼は年齢を重ねてい […]
メガネレンズが傷む意外な原因 メガネのレンズには、傷を防いだり、反射を抑えたり、UVをカットしたりするために「コーティング」が施されています。 このレンズコーティングは年数が経ったり、扱い方によっては剥がれてくることがある事をご存知でしょうか?
こんな症状が現れたら要注意!
- レンズの表面が白っぽくなる - レンズを見ると、まだら模様や虹色のムラが出ている - 拭いても取れない汚れがついている- […]
遠近両用メガネ選びで失敗したくないなら迷わず 専門店へ 40代を過ぎると、多くの方が「近くの文字が見えにくい」「スマホの画面がぼやける」といった症状を経験されます。
これは老眼の始まりで、決して恥ずかしいことではありません。
こんな時、遠近両用メガネは日常生活の質を大きく向上させる頼もしいパートナーになります。
ただし、遠近両用メガネは普通のメガネとは大きく異なる特殊な設計のため、
購入店選びが成功の鍵を握ります、なぜ専門 […]




