子供の弱視メガネ - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

子供の弱視メガネ

子供の弱視メガネについて

弱視と診断されたお子さんの
メガネを選ぶときにどうすればいいのでしょうか?

弱視のお子さんの場合、メガネをかけて、
視力を発達(=脳の順達経路の発達を促す)
させることが目的なのですから、

常に脳に正確な情報(=鮮明な映像)
を送り続けなければなりません。

お子さんの脳に正確な情報を送るために、
大事なことはお子さんが、
かけ続けることができるメガネを選ぶことです。

  • 視力にあった度数のレンズ
  • かけ具合が変わりにくいメガネフレーム

この2つが必要です。

弱視のお子さんの場合、レンズの度数は、
眼科さんの処方箋で決定されますので、
それに見合ったスペックのレンズを選定するようになります。

フレームに関しては

  • 壊れにくい=強度
  • ずれにくい、フィットする=かけ具合を維持しやすい

この条件に当てはまるものを、慎重に選ばなければなりません。

お子さんの年齢、性格、顔の形状、
度数、メガネ経験の有無etc
色んなシチュエーションを考えながら、

その子にあったメガネを作る必要があるのです。

困った時はお気軽にご相談下さい

判断が付きにくかったり、疑問がある場合には、
お気軽に、ご相談ください。

親御さんが安心して、
お子さんのメガネを選ぶことができるよう、
私共がお手伝いをさせて頂きます。

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 募金百貨店プロジェクトに登録完了しました募金百貨店プロジェクトに登録完了しました 平成28年5月23日 メガネのふくだ大内店は、 山口県共同募金会 赤い羽根共同募金様と覚書調印式を行いました。 募金百貨店プロジェクトへの登録です。 (※募金百貨店についての詳細) 企画名称は 「メガネを通してこどもに綺麗な世界をプロジェクト」 内容は次の通り 当店で販売するメガネなどの売り上げの一部を赤い羽根共同 […]
  • 謹賀新年謹賀新年 あけましておめでとうございます。 2025年も、「メガネのふくだ」をよろしくお願いいたします。
  • 「やまぐち子育て応援パスポート表彰」を受賞「やまぐち子育て応援パスポート表彰」を受賞 メガネのふくだ大内店は2017年5月に、 「やまぐち子育て応援パスポート表彰」を受賞しました! そして同年6月9日に山口市のセントコア山口で、 開催された 山口県主催の、 「平成29年度山口子育て連盟総会」の中で 連盟の村岡キャプテン(=村岡嗣政山口県知事)より、 […]
  • 2023年お盆期間中の営業日のご案内2023年お盆期間中の営業日のご案内 暑中お見舞い申し上げます。いつも当店をご利用頂きまして誠に有難うございます。2023年お盆期間中の営業時間は下記の通りとなります。 また、昨今の状況を踏まえ閉店時間を一時間繰り上げ、 […]
  • 子供が勉強嫌いなのは遠視のせいかも知れません子供が勉強嫌いなのは遠視のせいかも知れません 遠視は遠くが見える良い目って本当でしょうか?   昔から視力検査で1.0の視標が見えたら”良い目”とされ 2.0の視標が見えたら「遠視だから”良い目”なんだ」と、 言われて育った為に、   高い視力=遠視=良い目   と、認識している人が大半ですが、 これって本当でしょうか?   実は、   遠視の眼 […]
PAGE TOP