子供の弱視メガネ - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

子供の弱視メガネ

子供の弱視メガネについて

弱視と診断されたお子さんの
メガネを選ぶときにどうすればいいのでしょうか?

弱視のお子さんの場合、メガネをかけて、
視力を発達(=脳の順達経路の発達を促す)
させることが目的なのですから、

常に脳に正確な情報(=鮮明な映像)
を送り続けなければなりません。

お子さんの脳に正確な情報を送るために、
大事なことはお子さんが、
かけ続けることができるメガネを選ぶことです。

  • 視力にあった度数のレンズ
  • かけ具合が変わりにくいメガネフレーム

この2つが必要です。

弱視のお子さんの場合、レンズの度数は、
眼科さんの処方箋で決定されますので、
それに見合ったスペックのレンズを選定するようになります。

フレームに関しては

  • 壊れにくい=強度
  • ずれにくい、フィットする=かけ具合を維持しやすい

この条件に当てはまるものを、慎重に選ばなければなりません。

お子さんの年齢、性格、顔の形状、
度数、メガネ経験の有無etc
色んなシチュエーションを考えながら、

その子にあったメガネを作る必要があるのです。

困った時はお気軽にご相談下さい

判断が付きにくかったり、疑問がある場合には、
お気軽に、ご相談ください。

親御さんが安心して、
お子さんのメガネを選ぶことができるよう、
私共がお手伝いをさせて頂きます。

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 子供の見え方について講演をすることになりました子供の見え方について講演をすることになりました 今月の12日(土)に山口中央幼稚園で 『子供の見え方について』の講演を行う事になりました。 (※対象が在園児の保護者の方のみなので一般参加はできません。)   当店の募金百貨店プロジェクトの一環として、前回に引き続き、 お話しをさせて頂く機会を得られたことに大変感謝するとともに、 今回は100人超える人達の前でお話 […]
  • 山口県交通安全活動協賛店として登録されました山口県交通安全活動協賛店として登録されました “メガネのふくだ”は、令和4年8月22日より、山口県交通安全活動協賛店として登録されました。お会計前に山口県交通安全協会の会員証を、ご提示いただきますと特典を受けられます。 是非、ご活用下さいませ。※特典詳細はコチラ       […]
  • ”メガネのふくだ”は30周年!”メガネのふくだ”は30周年! 【開店30周年を迎えました!】いつも”メガネのふくだ”をお引き立て頂きまして、誠にありがとうございます。本日、令和4年(2022年)10月4日、おかげさまで、“メガネのふくだ”は30周年の節目を迎える事ができました。(※平成4年(1992年)10月4日に前身である”メガネのふくだ大内店”として開店)昭和41年(1966年)3月1日の道場門前店の開店より数えますと、56年となり […]
  • Facebookページが出来ました!Facebookページが出来ました! メガネのふくだ大内店のFacebookページが出来ました! ちなみに・・・ メガネのふくだ大内店Twitterのアカウントはかなり前からあります。 インターネットが開発されて以来、メディアの発達は凄いですね・・・ 管理するのも大変ですが、メガネユーザーの方に役立つ情報を発信していきたいと思っております。   宜しく […]
  • 東海光学 HDグラス まぶしさを軽減できる光過敏対策サングラス東海光学 HDグラス まぶしさを軽減できる光過敏対策サングラス 単なるまぶしさではなく、頭痛や嘔吐など、耐えられない程の不快感を感じる 光過敏でお困りの方専用とも言えるサングラス。(税別¥15,000) 東海光学HD […]
PAGE TOP