秋にピッタリの脳トレとは? - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

秋にピッタリの脳トレとは?

視える事で脳は活性化されます

目と脳はつながっています、
目は脳の出先機関とも言われ、
脳を活性化させるスイッチの役目もしています。

ものが見えなくなると脳は脳としての働きを、
十分にしなくなり、にぶくなってきます。

見える事をおろそかにしていると年を取るにつれ、
物忘れがひどくなる傾向があるともいわれています。

老若男女を問わず視力が悪いのを、
そのままにしておく=視力の低下を軽んじていると、
必ず”倍返し”されてしまいますよ。

そうならないためにも脳トレしましょう!

オススメは”読書”です。

読書がおススメの理由

文字を目で追い反復することで言葉を覚えると同時に、
想像力を豊かにし、創造力につながります、結果、
目も脳も鍛えられるというわけです。

この時、文字が良く見えてなければ意味がありません。
脳を活性化させるスイッチは目なのですから!
文字が見えなければ根気が続きませんから読みたくなくなるのです。

読書が嫌いという方は、案外ご自身が、
近くがきちんと見えていない事をご存知ないのかもしれません。

見えないままの状態(子供の近見視力が出ないのもそうですが)では、
脳トレはできません、目と脳はつながっているのです。
脳を活性化するためにもご自分にあった、

見え方をサポート出来るメガネを用意して、
読書の秋を楽しんでみられてはいかがでしょうか?

 

(※お断り:この記事はKIRARI 2013年10月号に掲載した文章に加筆&修正を加えております)

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 子供の脳の発達に見えることは超重要子供の脳の発達に見えることは超重要 人が得る情報は目から入ってくるものが、 全体のおよそ80~90%もあると言われています。 目に映った映像を電気信号に変えて脳に送り、 脳が映像を情報に変えていて、それを判断し、 ほぼ無意識のうちに行動に移していってるんですね。 目は脳の出先機関(出張機関)といえる、 とても大事な器官なんです。同時に、 目(視力)の発達は脳の発育・発達にとても深い関わりがあるのです。 特 […]
  • 山口県交通安全活動協賛店として登録されました山口県交通安全活動協賛店として登録されました “メガネのふくだ”は、令和4年8月22日より、山口県交通安全活動協賛店として登録されました。お会計前に山口県交通安全協会の会員証を、ご提示いただきますと特典を受けられます。 是非、ご活用下さいませ。※特典詳細はコチラ       […]
  • 白内障術後のメガネとレンズ白内障術後のメガネとレンズ 白内障術後のメガネ 白内障を手術された後、それまで使っていたメガネは殆どの場合、 術前と裸眼視力が変わることで度数が合わなくなり見えなくなります。。 人それぞれ個人差があるようですが、術後、おおむね2~3ヶ月は視力は落ち着きません。 白内障術後のメガネを作る場合には、少なくとも3ヶ月程経って裸眼視力が安定し […]
  • 花粉症には目マスクが効く!花粉症には目マスクが効く! 今年も、また花粉の季節がやってきました。 花粉症は、もはや日本人の国民病と言っても過言ではなくなってきています。 中でも目のかゆみの症状がヒドイ方はとてもつらいですよね、 CMでも「目の玉、外して洗いたい!」なんてやっていますが、 メガネユーザーにとって、優れた花粉症対策があるのをご存知ですか? それが目マスク!↓ 度付き花粉対策メガネに早変わり 普 […]
  • ”メガネのふくだ”は30周年!”メガネのふくだ”は30周年! 【開店30周年を迎えました!】いつも”メガネのふくだ”をお引き立て頂きまして、誠にありがとうございます。本日、令和4年(2022年)10月4日、おかげさまで、“メガネのふくだ”は30周年の節目を迎える事ができました。(※平成4年(1992年)10月4日に前身である”メガネのふくだ大内店”として開店)昭和41年(1966年)3月1日の道場門前店の開店より数えますと、56年となり […]

前後の記事

  前の記事
  次の記事
タグ: , ,
PAGE TOP