運転とメガネ - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

運転とメガネ

車の運転が怖いと感じる事がありませんか?

夕暮れ時や雨降りの時、あるいは夜間のドライブ。
前が見えにくくなって車の運転が怖くなったという経験はありませんか?

そういった経験をしてからは、怖いので車の運転は、
朝や昼間の明るい時にしかしない。

だから大丈夫!

と言うのは運転手側の勝手な解釈です。
歩行者から見ると理不尽極まりない事です。


残念ながら、笑い話ではなく本当にそういう人がいるのです。


見えにくい状態での運転は、
「正常な運転ができないおそれがある状態」
と言い換える事も出来ます。


昨今、飲酒運転や危険ドラックを吸引しての、
運転事故が取りざたされていますが、
こうした事故を起こした場合、


危険運転致死傷罪で刑事責任を問われます。


考えてみて下さい、


見えにくい状態での運転というのは、
事故を引き起こす危険性という面で、
ある意味同じと言えませんか?


車を運転する以上、ドライバーには責任があります。
見えているつもりでも安心はできません、
運転免許の視力の合格基準は両目で0.7以上とされています。


しかし、


免許試験場での検査は短時間での結果を用いて、
良否の判断をしてますよね?
運転という本来の目的に合わせるなら、


両目で0.7以上が少なくとも、
3分以上は見続ける事が出来なければいけないはずだ。
と個人的には思います。


翻ってみて、あなたはどうですか?
0.7の視標を3分以上見続けることができますか?


自信を持ってそう言えるのなら良いですが、
もしそうでないのなら、認定眼鏡士のいるメガネ店で、
一度視力を確認されてみられてはいかがでしょうか?

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 新しい生活様式 メガネのふくだが 教えるメガネケアとやってはいけないこと新しい生活様式 メガネのふくだが 教えるメガネケアとやってはいけないこと 新型コロナウィルス対策で外出時にマスクは、ほぼ毎日つけるようになりましたね、 当店のスタッフも、接客時にはマスクは勿論フェイスガードを用いております。 マスクは顔に着けるモノ、洗い替えを用意したり、使い捨てを用意して毎日、取り替えてると思います。 同じ様にメガネも顔に着けるモノです、しかもマスクよりも装用時間は長いですよね? ですがマスクの様に使い捨てはで […]
  • 子供の成長にあったメガネ選び子供の成長にあったメガネ選び 子供のメガネの場合、その成長過程において 大きく2つに分けることができます。   0歳から7歳ごろ頃まで この頃にかけるメガネの目的は 目の視機能を向上させるためのもので、主に治療用としてかけます。 視機能が発達するこの時期を逃すと、 後から眼鏡をかけても視力の向上は難しくなります。 (※詳細は子供の脳の発達に […]
  • メガネレンズが傷む意外な原因メガネレンズが傷む意外な原因 メガネのレンズには、傷を防いだり、反射を抑えたり、UVをカットしたりするために「コーティング」が施されています。 このレンズコーティングは年数が経ったり、扱い方によっては剥がれてくることがある事をご存知でしょうか? こんな症状が現れたら要注意! - レンズの表面が白っぽくなる - レンズを見ると、まだら模様や虹色のムラが出ている - 拭いても取れない汚れがついている- […]
  • 飛沫感染ウィルス対策はマスクと一緒にメガネで予防するのが効果的!?飛沫感染ウィルス対策はマスクと一緒にメガネで予防するのが効果的!? マスクと一緒にメガネで予防 インフルエンザに代表されるウィルス感染症の対策には、 飛沫予防策・接触予防策を徹底することが基本的に有効だとされています。 首相官邸HPにもインフルエンザ対策が載っています。 ナゼかここには記載されていませんが、 ウイルスが付いている手指を介して目の結膜や口の粘膜から感染する可能性にも注意が必要になります。 くしゃみ […]
  • 募金百貨店プロジェクトに登録完了しました募金百貨店プロジェクトに登録完了しました 平成28年5月23日 メガネのふくだ大内店は、 山口県共同募金会 赤い羽根共同募金様と覚書調印式を行いました。 募金百貨店プロジェクトへの登録です。 (※募金百貨店についての詳細) 企画名称は 「メガネを通してこどもに綺麗な世界をプロジェクト」 内容は次の通り 当店で販売するメガネなどの売り上げの一部を赤い羽根共同 […]
タグ: ,
PAGE TOP