同窓会あるあるから、ニコン遠近両用レンズのお話(動画)
- 2019年9月2日
メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?
コチラからお気軽にお問い合わせください。
こちらの記事も読まれています。
子供のスマホ利用
子供のスマホ利用ブルーライトよりも怖い問題とは?
スマホは便利なツールです
スマートフォンは現代人にとって欠かすことができないものとなりましたが、
成長過程の子供に影響は無いのでしょうか?
スマホ自体まだ登場して日も浅いこともあり判っていない事もありますが、
現時点での影響については次の事が言われているようです。
まず最初に、スマホは発光体つまりそ […]
2025年お盆休みのお知らせ 残暑お見舞い申し上げます。いつも当店をご利用頂きまして誠に有難うございます。2025年お盆期間中の営業時間は下記の通りとなります。
お客様にはご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
【休業日】
8月14日(木)
【店休日】
8月15日(金)
【当店からのお願い】
・ご来店前にはご予約いただきますようお願いいたし […]
メガネユーザー必見!デザイナーが考案したフェイスシールド メガネユーザーにおすすめ!
吉岡徳仁さんをご存知でしょうか?
2020年東京オリンピック・パラリンピックの聖火トーチをデザインした方として有名です。
その吉岡徳仁さんがご自身のHPにメガネを使ってクリアファイルなどの透明なシートから、
フェイスシールドを自作できる型紙や作り方の動画を掲載されています。
流石、超一流のデザイナーさんが考案されただけあって、
シン […]
メガネのふくだは、27周年を迎えました 平成4年10月4日に、メガネのふくだ大内店としてOPENして以来、
早いもので27年経ちました、顧客の皆様に支えられてここまで来れました。
感謝申し上げます、
有難うございました。
よく「月日の経つのはあっという間・・」と言いますが、
つくづくそう思います。
最初にお会いした頃にはヨチヨチ歩きの子どもさんだったのに、今で […]
子供の斜視や弱視を放っておいたらどうなる? まず考えられるのは運動能力や学習能力への影響です。
ボール遊びが上手くできない
授業に集中できない・・
などから始まって、
運転免許証を取得できないなど、
社会生活を上手に育めなくなる可能性も出てくるかもしれません。
これを防ぐためにはどうしたらよいのでしょうか?
子供のために親がしてあげられることは、まず、
3歳児検診などを受け
子供の目に起きている症状 […]




