秋にピッタリの脳トレとは? - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

秋にピッタリの脳トレとは?

視える事で脳は活性化されます

目と脳はつながっています、
目は脳の出先機関とも言われ、
脳を活性化させるスイッチの役目もしています。

ものが見えなくなると脳は脳としての働きを、
十分にしなくなり、にぶくなってきます。

見える事をおろそかにしていると年を取るにつれ、
物忘れがひどくなる傾向があるともいわれています。

老若男女を問わず視力が悪いのを、
そのままにしておく=視力の低下を軽んじていると、
必ず”倍返し”されてしまいますよ。

そうならないためにも脳トレしましょう!

オススメは”読書”です。

読書がおススメの理由

文字を目で追い反復することで言葉を覚えると同時に、
想像力を豊かにし、創造力につながります、結果、
目も脳も鍛えられるというわけです。

この時、文字が良く見えてなければ意味がありません。
脳を活性化させるスイッチは目なのですから!
文字が見えなければ根気が続きませんから読みたくなくなるのです。

読書が嫌いという方は、案外ご自身が、
近くがきちんと見えていない事をご存知ないのかもしれません。

見えないままの状態(子供の近見視力が出ないのもそうですが)では、
脳トレはできません、目と脳はつながっているのです。
脳を活性化するためにもご自分にあった、

見え方をサポート出来るメガネを用意して、
読書の秋を楽しんでみられてはいかがでしょうか?

 

(※お断り:この記事はKIRARI 2013年10月号に掲載した文章に加筆&修正を加えております)

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • メガネユーザー必見!デザイナーが考案したフェイスシールドメガネユーザー必見!デザイナーが考案したフェイスシールド メガネユーザーにおすすめ! 吉岡徳仁さんをご存知でしょうか? 2020年東京オリンピック・パラリンピックの聖火トーチをデザインした方として有名です。 その吉岡徳仁さんがご自身のHPにメガネを使ってクリアファイルなどの透明なシートから、 フェイスシールドを自作できる型紙や作り方の動画を掲載されています。 流石、超一流のデザイナーさんが考案されただけあって、 シン […]
  • 子供のメガネについて講習会を行います子供のメガネについて講習会を行います 子供のメガネについて知りたい事がわかります 今月18日、土曜日の13:30~14:30に、 「メガネをかけると頭が良くなる編」と題した講習会を当店にて行います。 これは、募金百貨店プロジェクトの企画の一部で、 メガネを通してこどもの”視える”を広げる 「こどもに綺麗な世界を見せる講座」の第1回めの開催となります。 受講料 […]
  • 令和6年GWの営業日のお知らせ令和6年GWの営業日のお知らせ 令和6年GWの営業日のお知らせ。 【営業日のご案内】 いつもご当店をご利用いただきありがとうございます。 令和6年のゴールデンウィーク期間は下記の通り営業(木曜定休)いたします。 また、GW期間中は閉店時間を一時間繰り上げ、 […]
  • アイフレイルとは?目の健康寿命を守るために知っておきたいことアイフレイルとは?目の健康寿命を守るために知っておきたいこと 「アイフレイル」とは? 年齢とともに進行する目の機能低下のこと。 視力の衰えだけでなく、「目がかすむ」「暗いところで見えにくい」「まぶしさを強く感じる」などの症状も含まれます。 放っておくと、日常生活に支障が出ることもあるため、早めの対策が必要になってきます。 簡単に言うとフレイル(加齢に伴い身体の様々な機能が低下することによって、健康障害に陥りやすい状態)の、 目 […]
  • Facebookページが出来ました!Facebookページが出来ました! メガネのふくだ大内店のFacebookページが出来ました! ちなみに・・・ メガネのふくだ大内店Twitterのアカウントはかなり前からあります。 インターネットが開発されて以来、メディアの発達は凄いですね・・・ 管理するのも大変ですが、メガネユーザーの方に役立つ情報を発信していきたいと思っております。   宜しく […]

前後の記事

  前の記事
  次の記事
タグ: , ,
PAGE TOP