秋にピッタリの脳トレとは? - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

秋にピッタリの脳トレとは?

視える事で脳は活性化されます

目と脳はつながっています、
目は脳の出先機関とも言われ、
脳を活性化させるスイッチの役目もしています。

ものが見えなくなると脳は脳としての働きを、
十分にしなくなり、にぶくなってきます。

見える事をおろそかにしていると年を取るにつれ、
物忘れがひどくなる傾向があるともいわれています。

老若男女を問わず視力が悪いのを、
そのままにしておく=視力の低下を軽んじていると、
必ず”倍返し”されてしまいますよ。

そうならないためにも脳トレしましょう!

オススメは”読書”です。

読書がおススメの理由

文字を目で追い反復することで言葉を覚えると同時に、
想像力を豊かにし、創造力につながります、結果、
目も脳も鍛えられるというわけです。

この時、文字が良く見えてなければ意味がありません。
脳を活性化させるスイッチは目なのですから!
文字が見えなければ根気が続きませんから読みたくなくなるのです。

読書が嫌いという方は、案外ご自身が、
近くがきちんと見えていない事をご存知ないのかもしれません。

見えないままの状態(子供の近見視力が出ないのもそうですが)では、
脳トレはできません、目と脳はつながっているのです。
脳を活性化するためにもご自分にあった、

見え方をサポート出来るメガネを用意して、
読書の秋を楽しんでみられてはいかがでしょうか?

 

(※お断り:この記事はKIRARI 2013年10月号に掲載した文章に加筆&修正を加えております)

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 老眼とメガネ老眼とメガネ 先日あるお客様から電話で、 老眼鏡についてお問い合わせを頂きました。   「義母から老眼鏡をかけると度が進むから、老眼用のメガネを掛けるのは 出来るだけ、遅くした方が良いと聞きました。本当ですか?」   誠に申し上げにくいですが、お義母様の老眼鏡に関する認識は間違っています。 老眼は年齢を重ねてい […]
  • 「メガネの度数を上げれば視力が良くなる」という誤解「メガネの度数を上げれば視力が良くなる」という誤解 近視の方の中には、「メガネの度数を強くすれば視力が良くなる」と考えている方がいます。 実はこれ、大きな誤解です。 実際には 必要以上に度数を上げても視力は向上せず、むしろ、 強すぎる度数は目に負担をかけてしまうという事をご存知でしょうか?   1. […]
  • 子供用スポーツメガネおすすめはコレ!子供用スポーツメガネおすすめはコレ! 子供用スポーツメガネのおススメフレーム ゴーグルタイプのモノは嫌だというお子さん向けに、 new […]
  • 令和7年GWの営業日のお知らせ令和7年GWの営業日のお知らせ 令和7年GWの営業日のお知らせ。 【営業日のご案内】 いつもご当店をご利用いただきありがとうございます。 令和7年のゴールデンウィーク期間は下記の通り営業(木曜定休)いたします。   また、GW期間中は閉店時間を一時間繰り上げ、 […]
  • メガネの買い替えのタイミングと後悔しない選び方メガネの買い替えのタイミングと後悔しない選び方 まだそのメガネ使ってるの? 「最近、新聞の文字が読みにくい…」 「長時間メガネをかけていると、なんだか疲れる…」 「前に作ったのは何年前だったっけ?」 今のメガネ使っててこんな風に思ったことはありませんか? 年齢を重ねると、目の状態も少しずつ変化します。 […]

前後の記事

  前の記事
  次の記事
タグ: , ,
PAGE TOP