子供が嫌がってメガネをかけてくれないという時は - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

子供が嫌がってメガネをかけてくれないという時は

子どもがメガネをかけたくなる絵本

当店でお子さんのメガネについての親御さんからのご相談で
もっとも多いご心配事が、

子供がメガネを嫌がるorかけたがらない時にはどうしたらよいか?

という事です。
小学校の高学年であれば言い聞かせることはできますが、
乳幼児だとそうもいきません。

そんな時、ご紹介しているのがこちらの絵本です。

「メガネをかけたら」
(過去に青少年読書感想文全国コンクールの低学年の部で、
課題図書にも指定されたことのある本です。)

※動画で作者の”くすのきしげのり”さん自ら内容を紹介してますのでご覧下さい。

大事なのは、メガネに対する、

子供の不安をとりのぞいてあげる事

この絵本を使って読み聞かせをすると、
かなりスムーズにそれができます。

さらに!

親御さんが、読み聞かせをなさる時に、
絵本の内容をお子さんにあわせて
アレンジしながらすると効果がアップしますよ!

お試しあれ!
ちなみに….

この記事の冒頭で”メガネをかけたら”と一緒に写っている
母になったあなたに贈る言葉
という本について関してですが、

当店のお客様でいらっしゃる産婦人科の先生の奥様が、
初めてママになる方に是非、読んで頂きたい!
と絶賛されていましたので、こちらも紹介させて頂きます。

二冊とも、当店に置いておりますので、
ご来店の際には、是非、手に取って読んでみて下さい。

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • メガネレンズが傷む意外な原因メガネレンズが傷む意外な原因 メガネのレンズには、傷を防いだり、反射を抑えたり、UVをカットしたりするために「コーティング」が施されています。 このレンズコーティングは年数が経ったり、扱い方によっては剥がれてくることがある事をご存知でしょうか? こんな症状が現れたら要注意! - レンズの表面が白っぽくなる - レンズを見ると、まだら模様や虹色のムラが出ている - 拭いても取れない汚れがついている- […]
  • 白内障術後のメガネとレンズ白内障術後のメガネとレンズ 白内障術後のメガネ 白内障を手術された後、それまで使っていたメガネは殆どの場合、 術前と裸眼視力が変わることで度数が合わなくなり見えなくなります。。 人それぞれ個人差があるようですが、術後、おおむね2~3ヶ月は視力は落ち着きません。 白内障術後のメガネを作る場合には、少なくとも3ヶ月程経って裸眼視力が安定し […]
  • 花粉症には目マスクが効く!花粉症には目マスクが効く! 今年も、また花粉の季節がやってきました。 花粉症は、もはや日本人の国民病と言っても過言ではなくなってきています。 中でも目のかゆみの症状がヒドイ方はとてもつらいですよね、 CMでも「目の玉、外して洗いたい!」なんてやっていますが、 メガネユーザーにとって、優れた花粉症対策があるのをご存知ですか? それが目マスク!↓ 度付き花粉対策メガネに早変わり 普 […]
  • 年末年始営業日のお知らせ年末年始営業日のお知らせ いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。 当店の年末年始の営業日、営業時間のご案内をいたします。 年内の営業は 12月30日(月) 18時まで 新年の営業は 1月4日(土) 10時より (12月31日〜1月3日迄休業) ※期間中に頂きましたメッセージ等の返信も営業日からとなります旨、予めご了承くださいませ。   […]
  • アイフレイルとは?目の健康寿命を守るために知っておきたいことアイフレイルとは?目の健康寿命を守るために知っておきたいこと 「アイフレイル」とは? 年齢とともに進行する目の機能低下のこと。 視力の衰えだけでなく、「目がかすむ」「暗いところで見えにくい」「まぶしさを強く感じる」などの症状も含まれます。 放っておくと、日常生活に支障が出ることもあるため、早めの対策が必要になってきます。 簡単に言うとフレイル(加齢に伴い身体の様々な機能が低下することによって、健康障害に陥りやすい状態)の、 目 […]
タグ: ,
PAGE TOP