遠くは見えても近くが見えない子供さんが増えています - 山口市大内千坊(山口県)のメガネ店 | メガネのふくだ

遠くは見えても近くが見えない子供さんが増えています

近見視力不良という言葉をご存知ですか?

教室で黒板の文字が見えても、
教科書やノートの文字が見えない、
子供が増えているのをご存知ですか?

このような近くを見る視力が悪い状態を、
近見視力不良といいます。

近見視力不良の子供は”近く”に関しては、
ピントが合わずにぼーっとして見えています。

問題なのは、

本人がそういう見え方が当たり前なのだと思い込んでいる事です。

近見視力不良のお子さんの場合、
教科書の文字がはっきり見えませんから
漢字を写したりする場合に合格点がもらえません。

字の突き抜けや、
「跳ね」や「点」の違いなどが、はっきり見えないのです。

漢字が覚えられず間違ったのではなく、
自分自身が見えてた通りに書いたら☓になってしまった。
と言う事です。

残念な事に多くの場合、このような事実に、
周囲の大人も子供自身も気づかないままなのです。

算数でも同様に、位取りを間違って計算したり、
地図や辞書のように小さい文字で書かれた本などは、
更に読みにくく感じ、読み間違えをしたりと時間がかかるのです。

このように、

近見視力不良の子供は”近くがよく見えない”為に、
学習能率や作業能率がよくありません。
本当は学習能力や運動能力があるのにも関わらず、

近見視力不良のためにその能力を発揮できないのです。

子供自身も近くがはっきり見えた経験がありませんから、
視力不良のせいだとは思いません、
” 勉強もダメ運動もダメ” と、悩みながら子供時代を送り、

自分に自信が持てないまま、
大人になってしまう可能性もでてきます。

親御さんは、

『子供は遠くが見えていれば近くは見えるもの』と思いますよね?
遠くが見えるのに近くが見えていないとは思いません。
それが普通です。ですが、「もしかしたら」と思ったら、

お子さんの希望のある未来の為にも、
眼科を受診し近見視力の検査をしてもらってみて下さい。

結果が良ければOKだし、
必要ならば視力を促すメガネを作ってあげて下さい。

大事なのは、
本人が見えるようにしてあげる事です。

それによって得られるものは、かけがえのないものなのです。
 

参考文献 桃山学院大学教授、高橋ひとみ先生:著「こどもの近見視力不良」

 

 

(※お断り:この記事はKIRARI 2013年6月号に掲載した文章に加筆&修正を加えております)

※2016/7月 追記 遠くは見えても近くが見えない子供のためのメガネの記事へ

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 遠くが見えても近くが見えない子供のためのメガネ遠くが見えても近くが見えない子供のためのメガネ 以前、遠くは見えても近くが見えない子供さんが増えていますという事を書きました。 その記事にアクセスをされ、お問い合わせを頂いたお客様がいらっしゃいまして、 メールでやり取りをさせて頂いた後、ご来店され、 […]
  • 山口県山口市キャッシュレス・(消費者)ポイント還元事業登録加盟店 メガネのふくだ山口県山口市キャッシュレス・(消費者)ポイント還元事業登録加盟店 メガネのふくだ メガネのふくだは2019年10月1日より始まる キャッシュレス・消費者ポイント還元事業の登録加盟店です。 当店でのお支払いに当店の対象キャッシュレス手段でお支払い頂くと、 5%のポイント還元が受けられる制度です。 期間中のお買い物に大変お得になっておりますので是非ご活用下さい。 ※2019/9/30現時点で、5%還元ポイントが受けられる当店の決済 […]
  • 子供が嫌がってメガネをかけてくれないという時は子供が嫌がってメガネをかけてくれないという時は 子どもがメガネをかけたくなる絵本 当店でお子さんのメガネについての親御さんからのご相談で もっとも多いご心配事が、 子供がメガネを嫌がるorかけたがらない時にはどうしたらよいか? という事です。 小学校の高学年であれば言い聞かせることはできますが、 乳幼児だとそうもいきません。 そんな時、ご紹介しているのがこちらの絵本です。 「メガネをかけたら […]
  • メガネのふくだ は、令和元年10月19日、 リニューアルオープン致しました!メガネのふくだ は、令和元年10月19日、 リニューアルオープン致しました! メガネのふくだ は、令和元年10月19日、 リニューアルオープン致しました! 視力測定に、より重点をおき、お客様に、 ご自身の見え方を詳しく理解して頂けるよう 最新機器を用いて”見える化”に取り組んでおります。 ※尚、システムの都合上、視力測定にお時間を頂く必要がございます。 現在、予約優先でご案内致しておりますので、ご来店前に、ご予約頂けますと、幸いです […]
  • 子供のメガネ3つの目的子供のメガネ3つの目的 1. […]

前後の記事

  前の記事
  次の記事
タグ:
PAGE TOP