meganeカテゴリーページ

megane

メガネレンズが傷む意外な原因

メガネのレンズには、傷を防いだり、反射を抑えたり、UVをカットしたりするために「コーティング」が施されています。 このレンズコーティングは年数が経ったり、扱い方によっては剥がれてくることがある事をご存知でしょうか? こんな症状が現れたら要注 […]

失敗しない子供メガネの選び方

~子供のメガネ選びで失敗したくないとお考えのママさんへ~ 失敗しない子供のメガネ選びで一番大事なポイントは、”喜んで掛けてくれるかどうか?””視えることの役にたっているかどうか?” なんです。 子供がかける(=使う)メガネを扱うには、それ相 […]

子供のメガネ3つの目的

1. 視る力を引き出す 弱視の子供に限らず、近視や遠視などの屈折異常を持つ子供たちは、 目の中で正常に映像が処理されないため(網膜に光が届かないため)に、 脳に正確な情報が伝わっていない状態です。 適切な時期に適切なメガネを使用することによ […]

子供にメガネで治療が必要と言われたら

3歳児検診等で視力検査に引っかかって 「子供がメガネをかけなきゃならなくなった!」 ショックを受ける親御さんも多いかと思います、初めてのお子さんだとなおさらですよね? 弱視矯正用のメガネを掛けるように指示がでた場合、できるだけ早く処置しない […]

目が小さく見えないメガネ選び

他人から見た時、目が小さく見えるのがイヤ! こんなお悩みありませんか? これ近視の度の強い人のほぼ共通のお悩みでもあります。 メガネをかけたくない理由のランク上位なんですよね… 解決する方法はあるのか?ないのか? ズバリ、ありま […]

飛沫感染ウィルスを防いでくれた後のメガネの正しい手入れ方法

汚れたままのメガネをかけるのは危険!? 飛沫感染ウィルスを防ぐには手洗いが基本中の基本と言われています。 外から帰ってきたら、まず、手を洗うこと! 家の中にウィルスを持ち込まない!!という事が大切。 じゃあ、今、顔に掛けてるメガネはどうすれ […]

メガネ&マスク

飛沫感染ウィルス対策はマスクと一緒にメガネで予防するのが効果的!?

マスクと一緒にメガネで予防 インフルエンザに代表されるウィルス感染症の対策には、 飛沫予防策・接触予防策を徹底することが基本的に有効だとされています。 首相官邸HPにもインフルエンザ対策が載っています。 ナゼかここには記載されていませんが、 […]

子供用スポーツメガネおすすめはコレ!

子供用スポーツメガネのおススメフレーム ゴーグルタイプのモノは嫌だというお子さん向けに、 new blanceのメガネフレームをご紹介します。 写真をご覧になれば、お分かり頂けると思いますが、 最大のおすすめポイントは耳にかかる部位が可変式 […]

プラスミックス Plusmix PX-13275-040 ドラマ使用モデル

px-13275-040ブラック ¥20000(税抜き) 日テレドラマ・日曜日よる10:30~ 愛してたって、秘密はある。 このドラマの第1話で主人公・奥森黎役の、 福士蒼汰さんが掛けているメガネフレーム。番組の公式インスタグラムでも着用さ […]

子供のスポーツ用メガネ

子供さんの場合、 成長期はコンタクトレンズ装用が適切ではない、 (=使用できない年齢と言い換えても過言ではないと思います)ので、 スポーツをするのに視力補正が必要となると、 おのずとメガネを選ぶことになります。 見え方を重視する必要性 野球 […]

メガネのふくだ店長に聞いてみませんか?

コチラからお気軽にお問い合わせください。

メガネ・アイケアに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-920-1008

平日 9:30 - 19:00
(木曜定休)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 子供のメガネ選びで大切なポイントは?子供のメガネ選びで大切なポイントは? 一番大切なのは「掛け具合」 お子さまの視力について不安を感じている親御さんも多いのではないでしょうか?実は、子供用メガネで最も大切なのは「レンズの種類」でも「フレームのデザイン」でもありません、一番大切なのは「掛け具合」なんです。 […]
  • 募金百貨店プロジェクトの寄付金贈呈式募金百貨店プロジェクトの寄付金贈呈式 当店が募金百貨店プロジェクトに参加して約1年半が経過した本日、 無事に寄付金贈呈式を迎える事ができました。 当店をご利用下さいました皆様方のご理解の賜と深く感謝しております。 有難うございました。 微力ではありますが、継続していける様に努力して参りたいと思います。   […]
  • 失敗しない子供のメガネフレーム選び (0歳~3歳まで)失敗しない子供のメガネフレーム選び (0歳~3歳まで) 子供の弱視用メガネに限らず、メガネはレンズの中心を目の中心(=アイポイント)に合わせて作りますからお子さんの目の中心とフレームの玉幅の中心を一致させることができる物を選ぶのがベストです。なのでフレームを選ぶ際には、 第一に顔幅に対して枠の大きさがあっているかどうか? をみるようにしましょう。0歳からの乳幼児の場合、36ミリから38ミリのサイズであればマッチすると思いま […]
  • 老眼とメガネ老眼とメガネ 先日あるお客様から電話で、 老眼鏡についてお問い合わせを頂きました。   「義母から老眼鏡をかけると度が進むから、老眼用のメガネを掛けるのは 出来るだけ、遅くした方が良いと聞きました。本当ですか?」   誠に申し上げにくいですが、お義母様の老眼鏡に関する認識は間違っています。 老眼は年齢を重ねてい […]
  • いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。 当店の年末年始の営業日、営業時間のご案内をいたします。 年内の営業は 12月30日 18時まで (※28日木曜日は18時迄営業いたします) 新年の営業は 1月4日 10時より […]
PAGE TOP